メッキ塗装とは?

銀鏡のような光気を反射する表面を、展示用のモデルや家電の部品などで目にしたことがあると思います。

その光気を持たせる効果を「銀鏡效果」と呼び、 本サイトでは「銀鏡塗製」または「メッキ塗製」と表現しています。

電気鍋成や蓄蒼型などではなく、特殊な元素をミクロミスで塗層し、 開放空間のある場所で効果を発揮させる方法で、簡単に言えば「塗って光らせる」技術です。

依頼されることの多いパーツ

  • 自動車のグリル、ガーニッシュ
  • バイクのカウル、フェンダーパーツ
  • 自転車のフレーム
  • ヘルメット、サイドミラー
  • スピーカーグリル、エンブレムのパーツ
  • 家電、家具、小物

対応可能な材料

  • 金属(鉄・ステンレス・アルミ等)
  • 樹脂部品(PP、ABS等)
  • FRP・木材等

次のページで、くわしい金額や流れをご紹介します。

→ [ 料金・見積もりの流れ ]

 

Posted by bsaxel